Quantcast
Channel: 埼玉街歩き »新しい文化
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

コミュニティ放送局 エフエム茶笛(ちゃっぴー)

$
0
0

休日の午後は、ふっとFM放送を聞きたいなと思うものですよね。
とくに地元のFM局では、音楽の情報や地元の情報など、いろんな情報があるものです。
埼玉県には、入間市にあるコミュニティ放送局にエフエム茶笛(ちゃっぴー)があり、
いろんなパーソナリティの方が番組に登場していて、コマーシャルも、
主に入間市周辺の地元企業の放送が多く、楽しいものです。
エフエム茶笛は、1997年に開局したFM放送局です。

2004年に、社名を改称しているのですが、チャッピーという愛称に因んで、
株式会社エフエム茶笛(チャッピー)になっています。
2005年には、コミュニティ誌『月刊茶笛』を創刊されています。
『月刊茶笛』には、番組表が掲載されているので、
休日の日の番組についても、調べることができるので、便利なものです。

また、入間市のイベント情報も掲載されているので、FM放送を聞きながら、
ゆっくりと見るのも、休日の楽しみのひとつになります。
『月刊茶笛』は、入間市中心部の河原町にあるチャッピープラザで配布されていて、
チャッピープラザでは、『月刊茶笛』に掲載されているイベントなど、
エフエム茶笛さんが主催・後援されているコンサートのチケットも販売されています。

2007年になると、入間市に加えて、所沢市の広報番組も放送が開始されました。
インターネット上には、それぞれの番組のパーソナリティの方が紹介されています。
たとえば、「チャッピーアフター5」という番組を担当されている、
中崎さんの好きなものは、「コーヒー」だそうです。

また、子供のころからの夢は、「スーパーの店長さん」といいます。
現在の職業は、エフエム局の番組のパーソナリティですが、
子供のころの夢とは、ちょっと違ったようですね。
そして、パーソナリティとしての中崎さんのメッセージは、
「ラジオを通して素敵な時間が流れるような番組を心がけてがんばります」です。

また、中崎さんは、狭山市在住なんですね。
「きまぐれレストラン」という番組を担当されているパーソナリティの出嶋さんは、
子どもの頃の夢は、「プロ野球チームのエースで4番なプロサッカー選手」です。
「スマイルあっとカフェ」と「チャッピーサンデー」という番組を担当されている、
パーソナリティの高橋さんは東京出身の方ですが、好きなものは、
「ハリーポッター・バードウォッチング、都市伝説」です。

最近、東京を中心にした都市伝説についてのドラマがありますよね。
「とれたてラジオ」と「ミッドナイトラジオ」という番組を担当されている、
パーソナリティの峰さんは、地元に近い所沢出身の方です。
好きなものは、「古い洋楽・埼玉西武ライオンズ・お菓子」です。
峰さんのメッセージは、
「朝のひと時、とれたて情報と素敵な音楽満載でお届けします。
一日の始まりは『とれたてラジオ』をお供に♪」です。

エフエム茶笛は、たくさんの楽しいパーソナリティの方によって、
楽しい番組が提供されているので、楽しみなものです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

Trending Articles